お知らせ

2021-09-27 07:00:00
宮司の月便り(9月)

古宮神社例大祭が8月28・9日に行われて以降、早1カ月が経過した。緊急事態の発令中で、その後も緊急事態は延長され、9月末までとなった。振り返って見ると、新型コロナウイルス感染者が爆発的に増大した時期で、普段と違った対策をして、例大祭を実施せざるを得なかった。

8月18日に臨時総代会を開催し、本年の例大祭実施方針を協議した。宵宮の夜店などは、昨年同様中止という判断をしていたが、更に感染予防を徹底しないといけないという認識である。そこで祭事係他の祭事参加者は、すべて検温を実施して、密にならない配慮をして、すべての神事を実施することにした。28日午前9時より、疫病退散祈願祭、引き続き神幸祭の発輿祭を行う。疫病退散祈願祭では、疫神除の祈願札(赤札)に祈願をこめて、氏子各戸に配布した。

神幸祭に子供たちの参加は無く、神輿を軽トラックに載せ、獅子舞の太鼓を打ち鳴らして、地区内を巡行し、悪疫退散を祈願した。御旅所での神事は中止して、午前11時に神輿が還御になると、引き続き、例大祭祭典を実施し、ほしのみや保育園園児(年長組)により、朝日舞(男子)、浦安舞(女子)の奉納があった。

保育園園児たちは、春から練習を重ねてきて、当日は感染予防を徹底して、境内の庭上で奉納した。夏の強い日差しを避け、なるべく木陰での奉納となった。翌29日は、神職のみにて神事を行い、滞りなく本年の例大祭を終了した。

 

彼岸が過ぎ、急速に秋が深まってきた。黄金色に色を変えつつある田んぼの畔に、彼岸花が満開の場所があちこちに見える。天候不順が続いた一年であったが、関東地方は豊作ではないか、と予想されている。有難いことである。改めて、新型コロナ感染症の終息と平穏な日常が戻ることを、祈念したい。