お知らせ

2019-10-01 20:00:00
IMG-8702.JPG

 

928日、当社の伊勢講の皆様より絵馬掛けが奉納されました。

 

これまで仮設のものをお正月に作り直していましたが、立派な常設の絵馬掛けとなりました。

 

衷心より御礼申し上げますとともにご報告申し上げます。

 


2019-09-30 20:00:00
IMG-8646.JPG

 

 酷暑の夏も9月に入ると、秋の気配が急に濃くなってきました。特に台風15号が千葉県に上陸し、8日の深夜に房総半島を北上して、足早に太平洋沖に抜けました。その後何日か暑い日もありましたが、急に秋が深くなりました。それにしても台風の爪痕は甚大で、首都圏の隣接地で停電が長く続きました。鉄道を中心とする交通網も混乱し、終日正常化できませんでした。改めて電気がないと、現代生活は機能しないことがわかりました。便利な電化生活が当たり前と思っているのですが、電信柱が軒並み倒壊する映像は、衝撃でした。これからどうなるのだろうという不安が募ります。

 

  お彼岸の墓参り、彼岸花が満開です。ついこの間、盆行事が終ったばかりなのに先祖の墓参りし、秋の取入れの季節を迎えることになります。朝晩、ひんやりとしてきました。

 

  27日には、新帝陛下の大嘗祭に伴う斎田抜穂の儀は、栃木県と京都府で行われました。新穀が収穫され、神祭りのお供えとしての御飯や神酒にされます。来月22日には、即位礼正殿の儀が行われ、祝賀パレ-ドも行われます。順調に諸行事が執り行われることを、心からお祈りしたいと思います。伝統の装束を召され、伝統の儀礼を行われることで、即位のことを内外に宣明される儀式です。新帝陛下の御即位を国民を上げて奉祝し、世界の人々にも古くから続く日本の姿を認識していただく良い機会にしたいと思います。

 


2019-08-31 23:00:00
DSC_0252.JPG

 

8月28日、29日、古宮神社の例大祭が行われた。西日本では豪雨災害が発生した当日であったが、幸いにも28日の神幸祭と宵宮の獅子舞奉納など、滞りなく行われた。29日には献幣使を迎え、地区の役職者が参列して、例祭が厳粛に行われた。時折、小雨もあったが、予定した模擬店は子供たちで賑わい、ほしのみや保育園園児の神楽舞、子供たちの獅子舞、ハワイアンダンス同好会のフラダンス、締めくくりは獅子舞保存会の獅子舞奉納と予定通り進行できた。毎年、変わることなくこうした行事が続けられることの有難さを実感した。そして、例大祭式典には、地区の自治会長をはじめ主要な役職者が、それぞれの立場で玉串拝礼し、地区の繁栄と氏子の平安を祈って頂いた。 

 

酷暑の夏がようやく終わろうという月末、天候不順が続く昨今の在り様に、大きな不安が残る。地球温暖化の影響が様々なところに異変を生じさせているという実感は益々強くなるのに、世界の政治状況はそうした危機感を共有しないで、対策も十分に取れないでいる。目先の国益ばかりを優先させ、国家間の軋轢は増大して、私たち自身も冷房の中にいて、まさに環境破壊のただなかにいることに、あまり気付いていない。これからどうなって行くのだろうと、先の見通しは暗くなるばかりである。 

 

令和の新しい御代は、始まったばかりである。これから126代天皇の即位儀礼がこの秋に行われる。神代以来の伝統によって、11月には新穀で大嘗祭が行われる。素朴簡素な大嘗宮を建設し、新しいわらの匂いが立ち込める悠紀殿、主基殿の中で、天皇みずから新穀の御飯や白酒黒酒を神々に供えて、国民の安寧と国家の平安を祈られる。ここには悠久の古代から現代に続く発展の歴史があり、これからも永久に栄えて行く希望がある。

 

令和の御代の平安と発展を心から祈念するとともに、未来に希望があり、天地と共に限りなく発展する世界であって欲しいと切に望むものである。日本の力は必ずやその方面のことに貢献できるに違いない。

 


2019-07-30 18:00:00
IMG_8478.jpg

 

 本年は梅雨明けが大変遅く、7月中連日の小雨が続いた。日照不足で夏野菜が育たないと、連日放送している。例年だと20日頃には、梅雨が明け、猛暑が続き真夏日となり、熱帯夜となるのだが、27日現在も台風が近畿地方に上陸し、今夜半には関東地方を横断するとの予報で、断続的に雨が続いている。

 

 梅雨の最中でも、好天に恵まれると、強い夏の日射しがあり、真夏の到来を感じさせてくれるが、梅雨寒の日々が長く続いた。たっぷりの降雨と強い日照は、稲の成長に欠かせない。天候の不順は、即秋の豊作に影響を及ぼす。梅雨明け後の日射しで遅れが回復して欲しい。しかし、高温になりすぎるとこれも稲の成長には悪い影響が出るという。毎朝、農家の方々は田んぼの様子を見て、稲の成長を見守り、水の管理などに気を配る。また、この時期雑草も伸びる頃なので、草取りにも気を抜けない。

 

 本年の秋には、新帝即位に伴う皇位継承儀礼の大嘗祭が行われる。栃木県が悠紀地方に京都府が主基地方に選定され、それぞれ斎田が設けられて、お米と粟の栽培が進んでいる。昨日26日は、皇居東御苑にて大嘗宮の地鎮祭が行われ、一世一代の大嘗祭が行われる御殿の建設が進み、10月下旬には完成する予定という。

 

 いよいよ梅雨明け、最も暑い季節を迎える。氏子崇敬者皆様のいよいよの御健勝を祈りたい。

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...